谷根千散歩
- 2018.05.02 Wednesday
- 14:57
ゴールデンウィークの前半
谷根千一箱古本市という催し物があり行ってきました。
谷根千エリアのところどころに、木箱や段ボールなどに
古本をいれ販売するというものです。
いろんな場所から来て参加していたようです。
今回、古本が目当てというよりもこのエリアの裏道探検が目的でした。
普段歩かない道を通ってみて、何かを発見できたら、、、
で、趣のある店構えを発見!
なんの店かわかりますか?
「ぶりき屋」さんです。この2文字でブリキと読むんです。
画像にはありませんが、銅板屋根の納まりがアールになっていて綺麗でした!
そのあと、昔ながらのお蕎麦屋さんで昼食です。
名物の「冷やし七福神そば」です。
七福神にあやかって、7種類の具材がのっています。
(温かいそばの場合、エビは天ぷらではない!)
それと、「あさり丼」です。
あさりがたっぷりで美味かった!
そば屋さんの近くに綺麗な脇道がありました。
上の画像は道の左右に並んでいます。
瓦でデザインされていて、とても良い感じでした。
東京都の何やらに指定されているようです。
谷根千エリアを久しぶりに散歩しましたが、
谷中ギンザ周辺は外国人をふくめ、観光客でごった返していました。
さて、明日からゴールデンウィーク後半。
なにやろうかなー?